2014年1月15日

遅くなりましたが本年も宜しくお願い申し上げます。

こんにちは。年末から年始にかけご挨拶もなくブログをさぼってしまい申し訳ありません。

内容が薄いブログでもチェックして下さってるお客様にはご迷惑おかけしました。

本年はブログの更新回数も増やし、よりストウ住建のことを知って頂けますよう努めてまいりますので何卒宜しくお願い申し上げます。

私事ですが年始は食あたりで1週間近く腹痛に悩まされたので、今年はナマモノ(特に鳥)に気を付けたいと思います。

皆様もナマモノには気をつけて下さい。

 

さてそろそろ本題へ。

昨年末前から着工しております、西須賀の新築工事をご紹介いたします。

既に基礎も出来、土台を据えている段階になっております。建前は今週末になっております。

ダイジェストでここまでの工事をご紹介します。

DSCN3547aa

まずは既存の家を解体していきます。

DSCN3752aa

DSCN3768aa

もともとお住まいの敷地なので植木で残しておかれたいものは傷めないようにしております。

DSCN4009aa

解体後は地鎮祭をします。 DSCN4012aa

新地の状態で地縄を張って建物の位置決めをします。 DSCN4082aa

建物の位置が決まりますと地盤調査をします。スウェーデンサウンディング方式で調査します。 DSCN4325aa

地盤調査の結果は良好で改良しなくてよかったので、地業工事へ。

ベタ基礎なので基礎の外回りを掘っていきます。

DSCN4483aa

次にクラッシャーラン(砕石)を敷き、転圧で締固めます。

この段階で白アリの土壌処理をします。 DSCN4506aa

次に防水シートを敷き、捨コンを打ちます。 DSCN4574aa

捨コンに配筋の墨出しをしていきます。

DSCN4663aa

配筋完了です。 DSCN4716aa

日本住宅保証検査機構(JIO)に配筋検査をして頂きます。

DSCN4725aa

土間配筋は縦横200ピッチで組んでおります。

DSCN4869aa

基礎の型枠をしていきます。まずは外回りから。

DSCN4882aa

次に間仕切りの内型を。

DSCN5014aa

この時点で水回りの排水配管スリーブを固定しておきます。

DSCN5040aa

型枠施工完了です。

DSCN5201aa

いよいよ基礎のコンクリート打ちです。

スランプ試験を行いテストピースを取ってから生コンを卸します。

DSCN5229aa

基礎のコンクリートは土間と立ち上がり部分を一体打ちにし強度を確保しております。(一般的には打継ぎが多いです。) DSCN5380aa

コンクリート打設締固め完了で養生しております。冬場は気温が低いので強度発現に期間を十分取っております。 DSCN5622aa

基礎の出来方です。捨コンから800程立ち上がりがあります。 DSCN5625aa

外部の雑排配管を埋めていきます。

DSCN5863aa

次に浄化槽を設置します。 DSCN6153aa

玄関ポーチと勝手口の階段 をコンクリート打設し、足場設置です。DSCN6167aa

上から見ると基礎はこんな感じです。

DSCN6190aa

そして今日土台を搬入しました。全て桧の4寸(120角)を使用しております。構造材に集成材は一切使用しません。

明後日建て方になりますので安全に作業させてもらいます。

 

須藤